menu close
MENU

Bulletin

Bulletin of the Faculty of Foreign Studies ISSN Vol. 13 1978 0288-1918

Published March 20, 1979 (not for sale)

Sent to approximately 170 university libraries in Japan.

Articles

・同一言語における内容の相違 -東西ドイツの基本権を中心として-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林 宏晨
・サルトルとマルセルの存在論を比較して・・・・・・・・・・・・・ポール・リーチ
・フランス中等教育の民主化-アビイ改革をめぐって・・・・長谷川 イザベル
・『最良の村長は国王』における愛・名誉・およびその葛藤・・・・・・・・・J. フェルナンデス
・心理言語学 :統語論対意味論 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フェリス・ロボ
・言語と哲学の諸相・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楠瀬 淳三
・ポルトガル語の叙実法と叙想法について・・・・・・・・・・・・・豊島 哲太郎
・ポルトガル語の非規則動詞における母音変異について・・・・大野 隆雄

Research Notes

・16世紀及び17世紀におけるポルトガル思想の東漸と西漸・・・・・・・佐野 泰彦
・現代ドイツの哲学的解釈学における「了解」(Verstehen)の概念をめぐって・・・・・・・・・・・本間 英世
・昭和53年度大学院外国語学研究科修士論文