
矢澤 達宏 3月23日にゼミの追い出しコンパ(卒業生を送る会)をおこないました。 卒業生や院生も何人か駆けつけてくれ、おおいに盛り上がりました。 去年に引き続き、私の顔をプリントしたケーキをゼミ生たちが用意してくれました…
矢澤 達宏 3月23日にゼミの追い出しコンパ(卒業生を送る会)をおこないました。 卒業生や院生も何人か駆けつけてくれ、おおいに盛り上がりました。 去年に引き続き、私の顔をプリントしたケーキをゼミ生たちが用意してくれました…
ネーヴェス マウロ 韓国出張報告の最後です。 Yang准教授との意見交換の後、ともにソウル国立大学のラテンアメリカ研究所へと向かい、所長のChang-Min Kim教授とラテンアメリカ文学の専門家であるKyeong-Mi…
ネーヴェス マウロ 韓国出張報告の続きです。 13日にソウル国立大学にてブラジル専門家であるEun-Mi Yang准教授と意見交換の場を持つことができました。これはイベロアメリカ研究所が本年11月に予定している創立50周…
高橋暁生 こんにちは。 フランス語学科教員の高橋暁生です。専門はフランス革命史です。最近は17世紀に起源を持つフランス植民地主義や、フランスに植民地化された国・地域に住む人々の歴史に関心を持って研究をしています。1年生向…
ネーヴェス マウロ 3月11日から16日の間、ソウルへ出張しました。 12日にSungkonghoe UniversityにてKorean Music Awardsの会長でもあるChang-Nam Kim教授と対談ができ…