menu close
MENU
2025.09.22

9月期学位授与式

2025年9月19日、上智大学9月期学位授与式が行われました。外国語学部でも毎年20~30名が留学や休学などの理由で3月ではなく9月を選んで卒業する学生がいます。

キャンパス内の講堂で学位授与式がおこなわれた後、各教室で学部別集会が開かれました。

学部別集会では、木村 護郎クリストフ外国語学部長の挨拶の後、各学科長から卒業生一人一人に学位記が授与されました。

木村学部長から卒業生に、「外国語を学ぶうえで大事なこと」を尋ねると、「コミュニケーションを取ろうとする意欲」、「異文化を理解しようとする姿勢」、「表現方法を学ぶ」、「復習すること」などの声があがりました。これらはすべて大事なことです。なかでも、言語習得の肝となるものは「言語を繰り返して使うこと」です。ここにいる卒業生たちも「繰り返し言葉を使ってきた」ことで、第2、第3の言語と共に多角的なものの見方を身につけて卒業し、これから社会で活躍していくことが大いに期待されています。

ポルトガル語学科卒業生、子安学科長を囲んで