
ブログ読者の皆様初めまして、2年の松田浩希と申します。私は今、私達の学年から始まった在外履修という制度で半年間ブレーメン専門工科大学に留学しています。在外履修とは、2年次の秋学期に基本的に学科全員がドイツ語…
ブログ読者の皆様初めまして、2年の松田浩希と申します。私は今、私達の学年から始まった在外履修という制度で半年間ブレーメン専門工科大学に留学しています。在外履修とは、2年次の秋学期に基本的に学科全員がドイツ語…
(日本語訳はドイツ語原文の後にあります。) Japan! Ich kann es immer noch nicht ganz fassen, aber tatsächlich, ich bin da. Ob…
はじめまして、ケルン大学に留学中の天尾 佐季と申します。 1月も既に終わりに近づき、1年間の留学生活も残り僅かとなりました。お話ししたいことは山ほどありますが、今回はわたし自身がこの留学で一番苦労した「住居…
1月20日(水)にRalf Stoecker教授の講演会が行われました。Stoecker教授は招聘教授として上智に滞在中で、ドイツ語学科が招聘元となっています。講演会は、生命倫理研究所主催、グリーフケア研究…
昨日、2015年度のゼミの最終授業がありました。いつものように学生の発表の後にディスカッションを行いました。積極的な意見の交換があり、実り豊かなものになったと思います。 卒業生の皆さん、社会人になってからも…