
ロシア語学科 3年 安藤 修平(ウラジオストクに留学中) 明けましておめでとうございます!ウラジオストクに留学中の安藤です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか?個人的には大晦日から年越しまで日本人の友だちの家でカニを食べ…
ロシア語学科 3年 安藤 修平(ウラジオストクに留学中) 明けましておめでとうございます!ウラジオストクに留学中の安藤です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか?個人的には大晦日から年越しまで日本人の友だちの家でカニを食べ…
渡辺孝雄さん(1972年卒業) ロシア語学科同窓会 会長 私はロシア語学科の12期生で、現在ロシア語学科同窓会の会長をしております。 ロシア語学科同窓会は約2,400名の卒業生がいます。その中には、2名の特命全権大使や2…
秋山 真一 1月7日はロシアのクリスマスでした。ロシアでは教会暦に旧暦を採用しているため12月25日ではなく、1月7日(旧暦の12月25日)に祝うのです。 また、ロシアではサンタクロース的な存在の「マロースじいさん」Де…
安達 祐子 2013年12月末、一週間ほどモスクワに行ってきました。ご覧のように雪が積もっていません。雪のない中での年越しなんて!とロシア人の友人たちもビックリしていました。 年末、街全体が新しい年を迎える前向きな雰囲気…
林 さおりさん(1993年卒業) 日露青年交流センター 学生の頃、必死で覚えた数と名詞の活用は、今だに間違いばかりですが、ロシアの人はそれを広い心で受け入れてくれることも分かりました。 卒業して20年がたち、ロシアと日本…