
私は上智大学の「海外大学院との3+2プログラム(学部で3.5年、海外の大学院2年の合計5.5年で学士号と修士号を取得できるプログラム)」に参加しています。現在、スイス・ジュネーブにあるThe Graduate Institute(通称:国際・開発研究大学院)修士課程の2年目で、国際・開発研究学を学んでいます。
私は上智大学の「海外大学院との3+2プログラム(学部で3.5年、海外の大学院2年の合計5.5年で学士号と修士号を取得できるプログラム)」に参加しています。現在、スイス・ジュネーブにあるThe Graduate Institute(通称:国際・開発研究大学院)修士課程の2年目で、国際・開発研究学を学んでいます。
私は2017年8月から2018年5月まで約9ヶ月間アメリカのサンフランシスコ大学に留学していました。 私自身留学に行きたいという想いは中学生ぐらいの頃からあったものの、所属していたダンスサークルとの兼ね合いで留学する時期…
こんにちは!英語学科3年のAkihiroです。2017年秋学期から1年ほどデンマークのオーフス大学に留学しています!! もともと留学したいという思いがあり、入学した時から交換留学を視野に入れて大学生活を送っていました。上…
1. はじめに こんにちは、英語学科4年の高安めい菜と申します。現在、私は上智大学が提携している『国連ユースボランティア(以下UNYV)』プログラムを通して、バンコクの国連開発計画(UNDP)という国連機関で働いています…
2016年の秋学期から1年ほどカナダのモントリオールにあるマギル大学に留学していました。 もともと留学したいという思いがあり、入学した時から交換留学に応募するというのは決めていました。小中高とフィギュアスケート漬けの生活…