menu close
MENU

ポルトガル語学科の教員BLOG

  • 2025.02.14
    「日本ブラジル学長会議@サンパウロ」に参加しました(1)

    1月31日、サンパウロで第1回日伯学長会議が開かれました。昨年(2024年)5月に岸田首相がブラジルを訪問した際にブラジル側と締結した共同声明の中で、日伯の大学間の交流を促進するべく、学長会議の早期開催を期待するという文…

    ポルトガル語学科 教員BLOG
  • 2024.11.22
    第42回全日本学生ポルトガル語弁論大会

    こんにちは、ポルトガル語学科のメイレレスです。 2024年11月16日(土)、京都外国語大学にて「第42回全日本学生ポルトガル語弁論大会」が開催されました。この大会は、ポルトガル語を学ぶ学生たちが集い、その学びの成果を自…

    ポルトガル語学科 教員BLOG
  • 2024.09.23
    アンゴラ短信

    みなさん、こんにちは。 学科教員の矢澤です。 今年度、サバティカル(研究休暇)をいただき、いま調査研究のためアフリカに来ています。 7年前にやはりサバティカルをいただいてアフリカに来ているとき、この教員ブログに2本ほど現…

    ポルトガル語学科 教員BLOG
  • 2023.04.07
    2023年度ポルトガル語学科ヘルパーの皆さん

    2023年度、ポルトガル語学科では60名強の新入生が入学しました。  入学式が行われた4月1日の午後は新入生を歓迎して学科集会を実施し、4月6日にはオリエンテーション・デイを実施しました。  学科集会では新入生を歓迎して…

    ポルトガル語学科 教員BLOG
  • イベロアメリカ研究所公開講座に学科教員を含む卒業生4人が登壇しました!
    2022.02.03
    イベロアメリカ研究所公開講座に学科教員を含む卒業生4人が登壇しました!

    2021年12月15日、22日、22年1月12日の3回、ラテンアメリカレクチャーシリーズ(第9回)「岐路に立つブラジル―独立200年と大統領選挙を迎える2022年を展望する」が開催されました(オンライン)。本学科教員の田…

    ポルトガル語学科 教員BLOG