menu close
MENU

英語学科BLOG

  • 2020.04.21
    Mini Lecture Series: Me, Sophia, Japan & “America” — A Question of Academic “Subjectivity”

    新入生の皆さん 英語学科で北米研究コースを担当しております小塩和人です。2014年に北米コースが創設されるまではアメリカ研究と称しておりました。今回のミニレクチャーでは、この私(そして上智大学、日本)が、どのようにアメリ…

    英語学科 教員BLOG
  • 2020.04.20
    Mini Lecture Series: US Immigration History

    Here is a short lecture from Professor Hidetaka Hirota, a specialist in North American studies. “Hi, eve…

    英語学科 教員BLOG
  • 2020.04.16
    Writing Exercise: Starting Words

    During this time while we’re at home, here is a short language exercise to try that comes from our depar…

    英語学科 在学生BLOG
  • 2020.04.15
    Guidance on Numbering System

    英語学科新入生の皆さん、こんにちは! 今回は履修要覧の各科目の科目名に前に付けられている「ナンバリング」についてご説明します。 このナンバリングの仕組みを良く理解しておけば、これを見ただけで、その科目がどの分野のどんなレ…

    英語学科 在学生BLOG 教員BLOG
  • 2020.04.13
    Guidance on Student Numbers

    新入生の皆さん、こんにちは! 今回は「ガイダンス番外編:第1弾」ということで、学生番号の仕組みについて解説しました。自分の学生番号を何十年も覚えている卒業生が沢山います。東郷の学生番号は、83-5084 でした。今とは全…

    英語学科 在学生BLOG