
1月29日にイスパニア語学科卒論発表会が行われました。13名の卒業年次生が自分の関心テーマをまとめた論文を発表しました。とても興味深い話がたくさん聞けました。後輩たちは今後の勉学に役立つ情報が得られたと思います。また、学…
1月29日にイスパニア語学科卒論発表会が行われました。13名の卒業年次生が自分の関心テーマをまとめた論文を発表しました。とても興味深い話がたくさん聞けました。後輩たちは今後の勉学に役立つ情報が得られたと思います。また、学…
陳 珊珊さん(2010年卒業) 東芝 みなさん、こんにちは。私は今メーカーでコンシューマ向けノートパソコンの商品企画をしています。働いているのは東京ですが、実際に私が企画した製品が販売されているのは日本ではなく、アメリカ…
秋山 真一 1月31日(土)にロシア語学科の卒業生による卒業論文発表会が行われました。 今年の発表者と発表タイトルは以下の通りです。 ・小林舞子「マヤコフスキーの革命と孤立」 ・高原茜「ロシア亡命文学における癒し…
ロシア語学科 3年 廣瀬 隼人 シベリアにあるロシア第3の都市、ノボシビルスクという都市に留学に来て、3か月がたちました。 こちらでの生活にもようやく慣れてきた気がするのですが、寒さは日本と比較にならないくらい厳しく、最…
藤井眞佑 こんにちは。ドイツ語学科三年でボン大学に留学中の藤井眞佑です。前期ではキャベツの千切りの最中に指も千切りして救急車で運ばれたり(完治済み)、空港でDB(ドイツ連邦鉄道)の人にマジ切れされたりと切られまくりでした…