menu close
MENU

学科BLOG

  • 2015.03.14
    よい教育とは何か――フランソワ・トリュフォー『野生の少年』についての討論より

       フランス語学科シネクラブでは、昨年12月19日にフランソワ・トリュフォー監督作品『野生の少年』を観ました。エルヴェ・クーショ先生に、そのときの様子を文章にしていただきました。フランス語学科在籍の学生である…

    フランス語学科 教員BLOG
  • 2015.03.10
    パリでの留学生活

    「留学をしたい」と考え始めるきっかけは人それぞれだと思いますが、私は幼い頃から美術館やコンサートに行くことが好きで、そのような芸術がより身近であると聞いていたパリに住んでみたい、というただそれだけの理由でした。この夢は小…

    フランス語学科 留学BLOG ヨーロッパ
  • 2015.03.06
    ぼくらはみんな、生きている

    こんにちは。ドイツ語学科三年の宇野暁彦です。大好きなサッカーの休憩中は、大好きなビールで水分補給をしています。ケルンでの交換留学生としての(一年間の)経験をまとめたいと思います。 ケルンの街の雰囲気、大学の授業などについ…

    ドイツ語学科 留学BLOG ヨーロッパ 派遣留学生
  • 2015.02.20
    吉住エレーナ教授の最終講義

    秋山 真一  上智大学外国語学部ロシア語学科で30年間にわたり教鞭をとられた吉住エレーナ教授が今年度で退官されることに伴い、2月14日(土)15時より12号館102教室にて最終講義(演題:“Ты один мне под…

    ロシア語学科 教員BLOG
  • 2015.02.19
    ペトロザヴォーツクからこんにちは!

    ロシア語学科 2年 伊藤 さくら こんにちは!ロシア・ペトロザヴォーツクに交換留学している伊藤さくらといいます。2月16日に無事にペトロザヴォーツクに到着しました!ペトロザヴォーツクという地名を言っても、皆さんに「???…

    ロシア語学科 留学BLOG ロシア・ユーラシア