menu close
MENU

学科BLOG

  • 2014.12.23
    卒業論文発表会

    教員一同  去る12月18日(木)の5時限目に、紀尾井Bー210教室にて、「フランス語圏研究B」の時間を利用して、以下のプログラムで、フランス語学科主催の「卒業論文発表会」が行なわれました。 ○野川勝稔(水林ゼミ)「ソシ…

    フランス語学科 教員BLOG
  • 2014.12.23
    「エネルギー転換」シンポジウム

    木村護郎クリストフ ドイツ語圏が今、世界的に注目されている分野の一つがエネルギーです。先日、「エネルギー転換の思想と実践 ~スイス・ドイツの事例と日本の方向性 ~」(上智大学ヨーロッパ研究所主催、11月20日)と題したシ…

    ドイツ語学科 教員BLOG
  • 2014.12.16
    語劇祭がありました!

     こんにちは。イスパニア語劇サークル El Gallineroです。12月7日の語劇祭でフェルナンド・アラバールの「戦場のピクニック」を上演しました。現実性と非現実性の混ざったユーモアある作品です。舞台は戦場だけど、何故…

    イスパニア語学科 在学生BLOG
  • 2014.12.15
    ロシア語スピーチ・コンテストで大活躍!

    村田 真一  12月14日創価大学において創価大学ロシア研究会主催、ロシア語スピーチ・コンテストが行われ、上智大学の学生たちが全員入賞を果たしました。 スタンダード部門に出場した4年生の青木永莉香さんが3位に入賞、エレメ…

    ロシア語学科 教員BLOG
  • 2014.12.14
    メキシカンドリーム!

    江浦 健太(えうら けんた) こんにちは、イスパニア語学科3年生の江浦健太です。私は2014年の8月から大学を1年間休学し、外務省の「日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画」というプロジェクトの国費留学生としてメ…

    イスパニア語学科 留学BLOG 中南米