
~本番まで怒涛の座長毎日更新~長らくロシア語劇のブログの更新が止まっていました。 本日から、ゲネプロ・本番までの毎日、座長が更新していきたいと思います。今年のロシア語劇の詳細は以下の通りです。 ① Цирк Шардам…
~本番まで怒涛の座長毎日更新~長らくロシア語劇のブログの更新が止まっていました。 本日から、ゲネプロ・本番までの毎日、座長が更新していきたいと思います。今年のロシア語劇の詳細は以下の通りです。 ① Цирк Шардам…
秋山 真一 11月2日から9日までロシア・極東から来日している剣道グループが、7日には本学の剣道部を訪れ、合同練習が行われました。 合同練習後に懇親会が行われましたが、ロシア語学科在籍の剣道部員やボランティアのロシア語…
去る11月3日(祝)第七回「知の上南戦」が行なわれました。 これは2008年度から続くアメリカ研究の合同研究発表会です。 今回は英語学科のゼミ生が南山大学名古屋キャンパスへでかけての交流でした。 新たに今年から上智の飯島…
岩崎えり奈 2014年10月26日、2011年の「革命」後初の国会選挙がチュニジアで行われた。チュニジアでは2011年の「革命」以来、紆余曲折しつつも、選挙で選ばれた暫定制憲議会により民主的な政治体制が維持されてきた。…
K.O. こんにちは!1年間の交換留学でボンに来ている、ドイツ語学科3年のK.O.です。ドイツ生活もいよいよ後半に突入、冬学期が始まって早くも1ヵ月が経ちました。 留学期間中、生活をある意味一番左右するであろう住まい環境…