menu close
MENU

学科BLOG

  • 2014.10.14
    語劇ワークショップ

    2014年9月25日、ワークショップファシリテーターのすずきこーた氏によるイスパニア語学科、ポルトガル語学科合同ワークショップを実施しました。 今回のワークショップでは「体を使う」ことを目的とした様々な活動を行いました。…

    ポルトガル語学科 在学生BLOG Bem-vindos!
  • フランス(語)を通して世界を見る
    2014.10.06
    卒業生の声 VOL.8
    平野千果子さん
    武蔵大学

    平野千果子さん(1981年卒業) 武蔵大学 現在はどこでどのようなお仕事をなさっていますか。 都内の大学で、歴史やフランス語を教えています。専門はフランスの歴史で、とくに植民地支配の歴史に焦点をあてて研究をしています。近…

    フランス語学科 卒業生の声
  • 2014.10.06
    教科書の会話、1年生とアレンジを楽しむ

    原田早苗  秋学期が始まり、1年生のフランス語の授業も「休みの間、何をしましたか」という恒例のテーマから入りました。複合過去と半過去は春学期で学習済みの項目。それらを駆使して生き生きと話す学生もいれば、教科書のどこに載っ…

    フランス語学科 教員BLOG
  • 2014.10.05
    語らう友

    小林伸行 ドイツ語学科三年の小林伸行です。ドイツビールをこよなく愛しています。僕は現在ドイツ南西部に位置する小さな街、トリアという場所に留学しています。田舎で何もないと思われがちですが、実はドイツ最古の都市と言われていて…

    ドイツ語学科 留学BLOG ヨーロッパ 派遣留学生
  • 2014.09.28
    ワークショップに参加しました!

     9月25日イスパニア語劇El Gallinero はポルトガル語劇と一緒に鈴木こーた先生指導のワークショップに参加しました。ワークショップとは「体験型講座」を意味し、参加者全員が課題に取り組みながら学んでいくというもの…

    イスパニア語学科 在学生BLOG