menu close
MENU

学科BLOG

  • 2014.07.17
    トゥービンゲンでの出来事

    森田菜摘 こんにちは。ドイツ語学科の森田です。 ただいまわたしは、ドイツはトゥービンゲン(Tübingen)という町に留学をしています。といっても、交換留学ではなく休学をしての留学という形です。 交換留学生ではないわたし…

    ドイツ語学科 留学BLOG ヨーロッパ 派遣留学生
  • 2014.07.14
    2014年度ハルビン学院顕彰奨学金授与式を行いました。

     ロシア語学科の学生3名(4年次生2名、3年次生1名)に2014年度のハルビン学院顕彰奨学金が授与され、その授与式が去る6月24日(火)の昼休みに行われました。   ハルビン学院顕彰奨学金は毎年度、ロシア語・ロシア地域研…

    ロシア語学科 教員BLOG
  • 2014.07.14
    メキシコで日本語を学ぶということ

    長谷川ニナ  (イスパニア語本文の後に日本語訳があります) Aprender japonés en México  ¡Hola! Me llamo Nina. Soy mexicana del Distrito Fede…

    イスパニア語学科 教員BLOG
  • 2014.07.14
    ドイツ、世界一に輝く!/ サッカーW杯

    オプヒュルス鹿島 ライノルト ドイツ代表チームは、延長113分、マリオ・ゲッチェのゴールにより1:0で勝利し、サッカーW杯4度目の優勝を果たしました。1954年、1974年、1990年に続くこの優勝は、8度目の決勝進出で…

    ドイツ語学科 教員BLOG
  • 恒例の三大学研究交流会
    2014.07.14
    恒例の三大学研究交流会

    7月12日(土)台風一過、恒例の三大学研究交流会が上智大学にて開かれまし た。静岡県立大学(奈倉ゼミ)愛知県立大学(渡会ゼミ)上智大学(飯島・小塩ゼ ミ) の3・4年生が研究発表を行ないました。

    英語学科 教員BLOG