
ギボ ルシーラ 新入生の皆さんへ ポルトガル語学科へようこそ!一年生の「会話作文」という授業を担当しているギボ・ルシーラ(Lucila Gibo)です。よろしくお願いします。 授業が始まれば、週3回皆さんと会うことになり…
ギボ ルシーラ 新入生の皆さんへ ポルトガル語学科へようこそ!一年生の「会話作文」という授業を担当しているギボ・ルシーラ(Lucila Gibo)です。よろしくお願いします。 授業が始まれば、週3回皆さんと会うことになり…
フランス語学科教員一同 新入生の皆さん 今回のブログでは、1年生の必修語学科目である「基礎フランス語Ⅰ」について説明します。基礎フランス語Ⅰは週6回ある必修科目で、1年生の皆さんにとって大学生活の中心になるでしょう。 な…
英語学科新入生の皆さん、こんにちは! 今回は履修要覧の各科目の科目名に前に付けられている「ナンバリング」についてご説明します。 このナンバリングの仕組みを良く理解しておけば、これを見ただけで、その科目がどの分野のどんなレ…
上智大学 名誉教授 宇多 文雄 ロシア語学科の名誉教授・宇多文雄先生から本の紹介文をいただきましたので、教員ブログとして掲載します。(上智大学ロシア語学科と哈爾濱学院との関係についてはこちらもご覧ください。) *-*-*…
フランス語学科教員一同 新入生の皆さんへ 今回皆さんにご紹介するのは、『履修要覧』と『外国語学部ハンドブック』です。この2つの冊子には、これからの大学生活に必要な情報が載っています。授業を履修するうえでわからないことがあ…