
こんにちは、イスパニア語学科3年の清水まいです。2021年9月からスペインのグラナダ大学で1年間の交換留学生としてスペインの観光を学んでいます。この街を留学先に選んだのは、スペインの歴史の重要地点であり、異…
こんにちは、イスパニア語学科3年の清水まいです。2021年9月からスペインのグラナダ大学で1年間の交換留学生としてスペインの観光を学んでいます。この街を留学先に選んだのは、スペインの歴史の重要地点であり、異…
ロシア語学科2年 森 みずき (※2022年3月時点で既に日本に帰国しています。以下には滞在中に執筆していただいた記事を掲載しています) みなさん、こんにちは。ロシア語学科2年の森みずきです。 2月3日からモスクワ国立大…
2021年12月15日、22日、22年1月12日の3回、ラテンアメリカレクチャーシリーズ(第9回)「岐路に立つブラジル―独立200年と大統領選挙を迎える2022年を展望する」が開催されました(オンライン)。本学科教員の田…
Moin! はじめまして、ハンブルクに留学している齊藤夏芽です。ドイツでの生活を始めて3ヶ月半が経ち、留学生活も残りわずかになってしまいました。3ヶ月半でドイツ各地を訪れましたが、ハンブルクは他都市よりも比…
今日は、今年度最後のゼミ(演習(北アフリカ社会経済))を行いました。 秋学期最後の発表者は、南アフリカの言語政策を研究するMさんと、アフリカの観光と地域社会振興を研究するTさんでした。アフリカのE-wast…