menu close
MENU

イスパニア語学科の教員BLOG

  • 2014.07.14
    メキシコで日本語を学ぶということ

      (イスパニア語本文の後に日本語訳があります) Aprender japonés en México  ¡Hola! Me llamo Nina. Soy mexicana del Distrito Fede…

    イスパニア語学科 教員BLOG
  • 2014.06.10
    サッカーW杯とイスパニア語圏

       いよいよブラジルW杯の開幕です!イスパニア語圏にはサッカーの盛んな国が大変多く、今回のW杯にも9カ国が出場します。8つのグループのうち、イスパニア語圏の国が入っていないのはグループGとHだけで、グループB…

    イスパニア語学科 教員BLOG
  • 2014.05.16
    ユダヤ・スペイン語―もう一つのスペイン語

        1492年にスペインではいくつかの歴史的な出来事がありました。コロンブスがアメリカ大陸を「発見」し、レコンキスタ(国土回復運動)が完了しました。当時、スペインにはキリスト教、イスラム教とユダヤ教が共存し…

    イスパニア語学科 教員BLOG
  • 2014.04.09
    地域性から普遍性へ

      (イスパニア語本文の後に日本語訳があります) De lo local a lo universal ¡Hola! Me llamo Elena Gallego y soy de Burgos, una pe…

    イスパニア語学科 教員BLOG
  • 2014.03.13
    バルセロナ再訪―「連帯経済」論を求めて―

      こんにちは、幡谷(はたや)則子です。先日スペインはカタルーニャ地方の主要都市、バルセロナから帰ってきました。この写真、なんだかわかりますか?そう、あのサグラダ・ファミリア(聖家族教会)の主聖堂の天井です。私…

    イスパニア語学科 教員BLOG