menu close
MENU

学科BLOG

  • 2020.01.10
    在外履修も残りわずか…

      皆さんこんにちは!ドイツ語学科2年の林瑛美香です。私は、在外履修でドイツのデュッセルドルフに留学しています。留学もあと2ヶ月となり、時間の過ぎる速さに驚いています。   デュッセルドルフは、都会で…

    ドイツ語学科 留学BLOG ヨーロッパ 派遣留学生
  • 人生を変えた盗難事件
    2019.12.30
    卒業生の声 VOL.25
    徳永恭子さん
    近畿大学文芸学部基礎教養部門教授

    徳永恭子さん(1997年卒業) 近畿大学文芸学部基礎教養部門教授 このような機会を頂いて、いかにドイツ語と関わってきたかを改めて思いなおす良いきっかけになりました。父の仕事の関係で、2歳から4歳までの幼少期をハノーファー…

    ドイツ語学科 卒業生の声
  • 2019.12.28
    残りの1日1日を大切に!

      皆さん、こんにちは!ドイツ語学科2年の山口一華です。私は、在外履修でドイツのボンに留学しています。 ボンは大きい都市ではないですが、ケルンやデュッセルドルフまで1時間ほどの交通の便の良さに加え、町自体が本当…

    ドイツ語学科 留学BLOG ヨーロッパ 派遣留学生
  • 2019.12.20
    【2019年度】今年度の公演を終えて【ロシア語劇】

    こんにちは。2019年度ロシア語劇団ТЕАТРАЛ座長の森口健人です。 12月7日、12月8日の二日間にわたり外国語学部語劇祭が開催され、当劇団の公演は語劇祭初日の12月7日に行われました。今年度も非常に多くのお客様にご…

    ロシア語学科 在学生BLOG ロシア語劇BLOG
  • 2019.12.12
    シンポジウム「映画を観れば『ロシアの今』が見える」

    ロシア映画祭の特別企画として、12月15日に東京大学文学部教室にて、急遽、シポジウムを行うことになりましたのでお知らせいたします。 「映画を観れば『ロシアの今』が見える」をテーマに、沼野充義・東京大学文学部教授の司会進行…

    ロシア語学科 教員BLOG