-
メッセージ
社会言語学と応用言語学を研究しています。特に、言語とアイデンティティの関係や少数言語の復興に興味があります。また、第二言語・外国語教育を批判性をもって考えることにも関心があります。一緒に言語研究が多様で公平な社会づくりにどう貢献できるか探求していきたいと思います。
-
主な専門分野
社会言語学、応用言語学
-
担当科目
「基礎イスパニア語」
「総合イスパニア語」
「社会言語学比較研究」
「演習(西語学)」
-
ゼミ(演習科目)
ゼミでは、各学期にイスパニア語圏の社会言語学や第二言語・外国語としてのイスパニア語教育に関するテーマを取り上げ、関連する論文を読み、考察し、議論します。また、受講生それぞれは深く学びたいテーマを一つ選び、研究を進めます。研究の成果は他の参加者や教員と共有し、ディスカッションを重ねながらゼミ論文や卒業論文を作成していきます。