menu close
MENU

教員紹介

外国語学部

東郷 公徳

英語学科

東郷 公徳 教授

Togo Takanori

  • メッセージ
    ウィリアム・シェイクスピア(1564-1616)はルネッサンス後期のイングランドで活躍した劇作家です。彼は40ほどの戯曲と2つの長編物語詩、そして幾つかの断片的な詩を残しました。シェイクスピアの作品には、今も変わらない、表も裏もある複雑で愛おしい人間たちの様々な姿が描かれています。善人にも悪が、悪人にも善がある、幸福な出来事にも不幸の種が、不幸な出来事にも幸福の種があるという複眼的な視点で、シェイクスピアはこの世界やそこに生きる人々を描きました。シェイクスピアの面白さを是非、一緒に探求しましょう。
  • 主な専門分野
    シェイクスピア、エリザベス朝演劇、英文学 Shakespeare, Elizabethan Drama, English Literature
  • 担当科目
    English Composition B-1, B-2、シェイクスピア入門、英文学講読1・2、シェイクスピア演劇、演習(英文学)1・2、シェイクスピアのソネット
  • ゼミ(演習科目)
    東郷ゼミでは、毎年度シェイクスピアの戯曲のひとつ、あるいは『ソネット集』を意見交換をしながら読んで行きます。シェイクスピアの作品に書かれた人間の様々な行動や感情、不条理な社会の残酷さ、愚かでも愛おしい人間たちの姿を、自分たちの気持ちや経験に引き寄せて考え、我々の身近な問題についてのヒントを400年以上前に書かれた言葉の中に見付けて行きます。また、シェイクスピアが生きたルネッサンス期の思想や発明、出来事が、如何に近代を通して現代に繋がっているかについても一緒に考えます。