menu close
MENU

留学BLOG

2025.11.24

たくさんのものにめぐり会えるハイデルベルクでの留学生活

こんにちは。現在、ハイデルベルク大学にて在外履修を行っているドイツ語学科2年の弘茂由子です。このブログを執筆している10月末から11月初め頃、ハイデルベルクでは美しい秋晴れの日が続き、常に素敵な景色と仲間たちに囲まれ、充実した日々を過ごしています。
9月の初めにハイデルベルクに到着してからの2ヶ月間、私にはたくさんの出会いがありました。もちろん授業等を通じたたくさんの友人たちとの出会いはありますが、何よりも私が大切だと感じているのは、多様な価値観との出会いです。このブログでは、私が留学生活を通じて得ている、様々な考え方とのめぐりあいについて紹介します。

そもそも私がハイデルベルク大学に留学することを決めた理由の一つとして、日本語学科の存在があります。タンデムパートナーを見つけるためのイベントや、ハロウィンイベントなど、授業外での現地の学生との関わりの機会がとても多いことが、ハイデルベルク大学の日本語学科の特徴です。そのため、日頃から日本語を学ぶ学生とたくさん交流することができます。そして、現在私は2年生用の日本語の文法を学ぶ授業に聴講生として参加しています。私自身、外国語習得に興味があるので、ドイツ語母語話者が日本語をどのようにして学んでいるのかを知ることができ、自身の関心を深められていることをとても嬉しく思います。また、日本語学科の学生に限らず、日本語を学んでいる友達が私の周りにはたくさんおり、とても恵まれた環境にいると日々感じています。日本語を学ぶ学生たちと一緒に授業を受けたり、ご飯を食べたりしながら日本のことについて話していると、皆が日本の政治・文化・言語についてどのように感じているのか、新しい視点を得ることができます。例えば、日本語母語話者として日々当たり前のように使用している敬語は、日本語学習者からすると、他者を敬うという日本の文化が非常に濃く反映されているものに感じるようで、言語と文化の結びつきの強さについて学びました。

友人たちとお好み焼きパーティー

ハイデルベルクは国際的な学生街として有名な都市であり、世界各国からたくさんの留学生が集まってきています。そのため、様々な国からやってきた学生との関わりを持つことができます。特にドイツ語の授業ではたくさんの留学生と知り合うことができます。
ドイツ語の授業の中で私が楽しいと感じるのは、ディスカッションの時間です。なぜなら、クラスメイトの発言がそれぞれの生まれ育った文化的背景に基づいていると感じることが多く、私自身がこれまでには考えたこともなかったような新しい視点に気づかされるからです。例えば、宿題の必要性についてディスカッションを行った際、私は宿題があるからこそ生徒が勉強するようになるのではないかと考えていました。しかし、生徒が自らの意思で勉強できるように、あえて宿題を課す必要はないのではないかという意見を持つ学生が何人もいて、新たな考え方を得ることができたとともに、教育関連のトピックに関して興味がある私にとっては、非常に充実した価値観の共有をすることができました。世界中から留学生が集まってくるハイデルベルクにいるからこそ、このような学びを得ることができたのだと思うと、日々ハイデルベルクに来て良かったなと思います。

中国人の親友とピクニック

また、このようなコミュニケーションを日々ドイツ語でできていることに、私はとても嬉しく思っています。私はこの在外履修が人生で初めての留学経験なので、授業外の時間帯でドイツ語を使用するということもほぼ初めての体験です。そのため、授業・友人や教授との会話・日常生活における会話をドイツ語で初めから最後までやり遂げられた時には、これまで日本で頑張ってドイツ語を勉強してきて良かったなと心の底から感じます。それと同時に、言いたいことを100%正確に伝えられるほどの語学力を身につけるまでには、相当な努力が必要なのだと実感しています。日々のコミュニケーションにおいて「あの時、もっとこう言えたかもしれないな」と感じることはとても多いです。より自分が満足のいくコミュニケーションができるように、これからも楽しく勉強を続けていきたいです。

ハイデルベルクで日々充実した留学生活を送りながら、時間があるときには他の国に旅行もしています。これまでにフランス・ルクセンブルク・スウェーデン・デンマークに行きました。国によって本当に様々な特徴があり、街歩きをしているだけでもワクワクしました。クリスマスには友人とオーストリアを訪れる予定です。同じドイツ語圏における文化の違いを知ることをとても楽しみにしています。

デンマークのユトラント半島にある小さな町へ旅行

私にとっての留学生活は、人生最大の財産であると実感しています。生活環境もガラリと変わり、ドイツ語を日常的に使用する環境に馴染むまでには時間がかかりましたが、その分、これまでに自分が知らなかったことに出会えた時には、言葉に表すことができないほど心が満たされます。これからも自分なりの努力を続けて、たくさんの学びを得たいです。

ハイデルベルク城から見える景色 いつ見ても本当に綺麗です

弘茂由子