
藤井 美友 私は、2023年8月から2024年6月までの約1年間、フランスのストラスブール大学にて交換留学をしました。 私がストラスブールを選んだ理由は、高校生の頃に遡ります。毎週、世界遺産の映像を見る地理の授業があり、…
藤井 美友 私は、2023年8月から2024年6月までの約1年間、フランスのストラスブール大学にて交換留学をしました。 私がストラスブールを選んだ理由は、高校生の頃に遡ります。毎週、世界遺産の映像を見る地理の授業があり、…
井上紗野花 私は交換留学で2023年8月から2024年5月までの約10か月間、南フランスのマルセイユに近い街エクサンプロヴァンスのエクス=マルセイユ大学に留学をしていました。この町を一言で表すと、太陽燦燦と降り注ぐ人の温…
5月12日(日)に、上智大学にて、CÉCITOUR TOKYO(セシツアートウキョウ)が開催されました。視覚障害者スポーツ・音楽・テクノロジー・フランス文化が融合するイベントで、フランス語学科の卒業生、そして在校生も活躍…
5月22日に、本学において「フランス語を活かしてアフリカで働く」セミナーが開催されました。フランス語学科の卒業生も登壇し、フランス語圏アフリカの魅力、フランス語を活かして働くことの面白さなどを語ってくださいました。多くの…
5月12日(日)に、上智大学にて、CÉCITOUR TOKYO(セシツアートウキョウ)が開催されます。視覚障害者スポーツ・音楽・テクノロジー・フランス文化が融合するイベントで、どなたでも歓迎です! 詳しくは、CECITO…