menu close
MENU

フランス語学科BLOG

  • 2023.09.07
    リヨンの魅力と留学中の出会い

    原 桃葉 リヨンとリヨン第3大学での様子  私は、大学の交換留学制度を利用して、10ヶ月間、フランスのリヨンにあるリヨン第3大学に留学した。それまで訪れたことのなかったリヨンを留学先に選んだのは、パリ、マルセイユに次ぎフ…

    フランス語学科 留学BLOG ヨーロッパ
  • 2023.08.30
    高い国際性を持つ都市 ジュネーブでの留学生活

    山田真愛 私は、交換留学制度を使って2022年9月より10か月間スイスのジュネーブ大学に留学していました。 私がジュネーブを留学先に選んだのは、①多言語社会での生活、②国連機関があり、国際都市であること、③国連機関の役割…

    フランス語学科 留学BLOG ヨーロッパ
  • 2023.07.19
    南仏エクサンプロヴァンスで過ごした日々―フランス社会の断面を垣間見る―

    福田 真愛 私は上智の交換留学制度を2022年8月から約9か月間、南フランスのAix-en-Provenceにあるエクス・マルセイユ大学に留学していました。 今回は、南仏の小さな都市「エクサンプロヴァンス」での経験をお伝…

    フランス語学科 留学BLOG ヨーロッパ
  • 2023.06.05
    モントリオールで「多様性」を感じる

    中村 健 1.はじめに  私は交換留学制度を利用して、2022年8月から約9ヶ月間、カナダのモントリオール大学に留学していました。フランス語学科生が選ぶ留学先として、フランスやベルギー、スイスなどのヨーロッパの国々が主に…

    フランス語学科 留学BLOG ヨーロッパ
  • 2023.05.23
    社会地理学者ミリアム・アバーブサさんの小島ゼミ訪問

    小島真智子 中東地域を研究するミリアム・アバーブサ(Myriam Ababsa)さんがフランス国際政治のゼミでお話してくださいました。テーマは「フランス文化外交」。その歴史的変遷をナポレオン法典の普及に遡り、「啓蒙」の両…

    フランス語学科 教員BLOG