
みなさん、こんにちは。 学科教員の矢澤です。 今年度、サバティカル(研究休暇)をいただき、いま調査研究のためアフリカに来ています。 7年前にやはりサバティカルをいただいてアフリカに来ているとき、この教員ブログに2本ほど現…
みなさん、こんにちは。 学科教員の矢澤です。 今年度、サバティカル(研究休暇)をいただき、いま調査研究のためアフリカに来ています。 7年前にやはりサバティカルをいただいてアフリカに来ているとき、この教員ブログに2本ほど現…
Assalomu alaykum! Привет! みなさん、こんにちは。ロシア語学科3年の菰田一陽です。 昨年の10月からウズベキスタン国立大学 (National University of Uzbekistan) …
7月14日、東京ロシア語学院で第52回全国ロシア語コンクールが開催されました。コンクールには2年生の小松桃子さんが参加をしました。以下に、コンクールの参加に関して小松さんに記事を書いてもらいました: —…
佐藤友紀子 8月2日と3日に上智大学のオープンキャンパスが行われました。 外国語学部では、体験授業と学部説明会を開催し、たくさんの方々にご来場いただきました。 8月2日には、河﨑健教授とアンゲラ・リプスキ教授が体験授業を…
5月28日に、2024年度哈爾濱(ハルビン)学院顕彰奨学金の授与式が行われました。式には学科の教員を始め、哈爾濱学院連絡所代表であり、ロシア語学科同窓会の会長でもある麻田恭一様や、外国語学部の学部長である木村護郎クリスト…