menu close
MENU

教員BLOG

  • 訃報:外川継男先生
    2025.01.14
    訃報:外川継男先生

    上智大学外国語学部ロシア語学科名誉教授の外川継男先生が今月3日にお亡くなりになられました。ご逝去の報に接し、ロシア語学科の教員一同、心から哀悼の意を捧げます。 ロシア語学科同窓会による先生のご逝去に関する記事のURLは以…

    ロシア語学科 教員BLOG
  • Applications being accepted for Meaningful Life Course Spring 2025
    2025.01.14
    Applications being accepted for Meaningful Life Course Spring 2025

    In this era of AI, robot technology, massconsumption, mass urban dwelling, the rise of global corporations, an…

    英語学科 教員BLOG
  • 2024.11.22
    第42回全日本学生ポルトガル語弁論大会

    こんにちは、ポルトガル語学科のメイレレスです。 2024年11月16日(土)、京都外国語大学にて「第42回全日本学生ポルトガル語弁論大会」が開催されました。この大会は、ポルトガル語を学ぶ学生たちが集い、その学びの成果を自…

    ポルトガル語学科 教員BLOG
  • 2024.11.18
    朝日新聞「Thinkキャンパス」にロシア語学科の記事が掲載されました。

    朝日新聞「Thinkキャンパス」にロシア語学科の記事が掲載されています。 以下の URLから記事をご覧いただけます: URL: https://www.asahi.com/thinkcampus/article-1109…

    ロシア語学科 教員BLOG
  • 2024.10.16
    ドイツ連邦制の仕組みを可視化

      上智大学客員教授フォクト・マティアス・テオドール氏が担当するドイツ語圏研究の授業で、ドイツ語学科の学生たちが、ドイツの連邦制という抽象的な概念の意味を、芸術家アレクサンダー・カルダーのような自作のモビールと…

    ドイツ語学科 教員BLOG