menu close
MENU

学科BLOG

  • 2019.07.15
    交換留学をすることの意義

      今日は! 現在ハイデルベルク大学留学中、ドイツ語学科3年の大橋ふみなです。昨年9月から在外履修と交換留学でハイデルベルクに滞在しています。 気が付けばもう7月。残りの留学生活も1/6を切ってしまって時間の流…

    ドイツ語学科 留学BLOG ヨーロッパ 派遣留学生
  • 2019.07.03
    本学科教員の著書『ブラジル黒人運動とアフリカ』が刊行されました!

    矢澤 達宏  このたび、本学科教員の私、矢澤達宏の著書『ブラジル黒人運動とアフリカ――ブラック・ディアスポラが父祖の地に向けてきたまなざし』(慶應義塾大学出版会)が刊行の運びとなりました。ブラジルの黒人たちが地位向上、境…

    ポルトガル語学科 教員BLOG
  • 2019.06.28
    Department of English Studies Helper’s Report

    The spring is a busy time for the Department of English Studies Helpers. At the end of March we celebrated the…

    英語学科 在学生BLOG
  • 2019.06.18
    上智大学とLoyola Marymount Universityの合同授業

    2019年5月23日に、上智大学にて、Loyola Marymount University(LMU)のCurtiss Tanaka Rooks先生の学生と英語学科飯島ゼミの学生との合同授業が開催されました。LMUの学生…

    英語学科 在学生BLOG
  • 2019.06.18
    綿毛といえば… タンポポ? だけじゃない!

    秋山 真一  みなさん、こんにちは。ロシア語学科教員の秋山真一です。今年度はサバティカル(研究休暇)という制度を利用して1年間上智大学での授業をお休みし、6月1日からロシア第2の都市、サンクト・ペテルブルクで研究をしてい…

    ロシア語学科 教員BLOG