
スペインが生んだフランシスコ・デ・ゴヤ(1746-1828年)は、近代のヨーロッパ絵画を代表する画家のひとりです。裸身を晒して鑑賞者に挑戦的なまなざしを投げかける《裸のマハ》(図1)や、生まれたばかりの幼子…
スペインが生んだフランシスコ・デ・ゴヤ(1746-1828年)は、近代のヨーロッパ絵画を代表する画家のひとりです。裸身を晒して鑑賞者に挑戦的なまなざしを投げかける《裸のマハ》(図1)や、生まれたばかりの幼子…
こんにちは。 私は2016年度にイスパニア語学科を卒業後、航空会社に入社し現在客室乗務員として働いております。国内線、国際線の両方を担当していて、世界各地の方々や文化に触れることを楽しみに日々のフライト業務を行なっていま…
和田美奈子さん(1992年卒業) 私はスペインのプラド美術館の専属修復師です。専門は紙、つまり紙を支持体とする作品(スケッチ、版画、写真など)の保存、修復を担当しています。もちろんこうなったのは卒業してすぐではありません…
受験生の皆さん、こんにちは。イスパニア語学科2年、山下です。イスパニア語学科の現役生と卒業生、そして教職員から構成される「同学会」という組織の現役部会学生代表を務めています。その立場から、学科生を代表して皆さんにイスパニ…
私は2015年にイスパニア語学科を卒業後、外務省に専門職(スペイン語*)区分で入省し、現在は在ベネズエラ日本国大使館で働いています。担当は、政務(ベネズエラ内政・外交)、総務(館内横断事項)、儀典(大使通訳…