menu close
MENU

教員紹介

外国語学部

北原 真冬

英語学科

北原 真冬 教授

Kitahara Mafuyu

  • メッセージ
    音声学とは言語の音声に関わるメカニズムを科学的に探求する学問です。音韻論は、その中でも脳内で行われる処理を文法や語彙に関する他の処理との関連を考慮しながら追求しています。また、言語機能を支える人間の心理、生理、物理的な能力を総合的に考察するのが認知科学です。どれもがどこかでつながっていて切り分けるのが難しいのですが、一つの実験の中で扱える範囲をうまく切り出して意味のある結果が出せるように日々知恵を絞っています。
  • 主な専門分野
    音声学・音韻論・認知科学 Phonetics, Phonology, Cognitive Science
  • 担当科目
    The sounds and varieties of languages(英語圏基礎科目), English composition(2年生必修科目), 英語音声学・音韻論・セミナー(言語研究コース科目)
  • ゼミ(演習科目)
    音に関係することを実験を通じて研究する、と言うのがゼミのテーマです。諸言語の音声はもちろん、合唱、合奏、裏声、地声、ノイズ下での聞き取りなど、幅広く扱っています。卒論は義務ではないからこそ、好きなことを思いっきり探求する経験を積んでもらいたいと願っています。