
渡邉 菜月 私は、2023年9月から2024年6月までの約10か月間、スイスのジュネーヴで交換留学をしました。実際に10ヶ月間生活を送ってみた私がジュネーヴを一言で表現すると「人情味溢れる国際都市」です。そんな大好きなジ…
渡邉 菜月 私は、2023年9月から2024年6月までの約10か月間、スイスのジュネーヴで交換留学をしました。実際に10ヶ月間生活を送ってみた私がジュネーヴを一言で表現すると「人情味溢れる国際都市」です。そんな大好きなジ…
Assalomu alaykum! Привет! みなさん、こんにちは。ロシア語学科3年の菰田一陽です。 昨年の10月からウズベキスタン国立大学 (National University of Uzbekistan) …
7月14日、東京ロシア語学院で第52回全国ロシア語コンクールが開催されました。コンクールには2年生の小松桃子さんが参加をしました。以下に、コンクールの参加に関して小松さんに記事を書いてもらいました: —…
佐藤友紀子 8月2日と3日に上智大学のオープンキャンパスが行われました。 外国語学部では、体験授業と学部説明会を開催し、たくさんの方々にご来場いただきました。 8月2日には、河﨑健教授とアンゲラ・リプスキ教授が体験授業を…
藤井 美友 私は、2023年8月から2024年6月までの約1年間、フランスのストラスブール大学にて交換留学をしました。 私がストラスブールを選んだ理由は、高校生の頃に遡ります。毎週、世界遺産の映像を見る地理の授業があり、…