
※ご提供いただいた資料から判明している範囲での掲載のため、原題もしくは邦題が不明な年度がございます。
- 1957年
- ”La Viejecita”
- 1959年
- Nicotina”
- 1960年
- ”El perro chico(子犬)”
- 1961年
- 「せんべい売り」
- 1962年
- 「善意の人」
- 1963年
- ”Los intereses creados(作り上げた利害)”
- 1964年
- ”Amor de sombras(姿なき愛)”
- 1965年
- ”Un drama en “El Quinto Pino” ”
- 1966年
- ”Usted puede ser un asesino(あなたも殺人者になれる)”
- 1967年
- ”El lando de 6 caballos(6頭立ての馬車)”
- 1968年
- ”Esta noche es la víspera(前夜)”
- 1970年
- 「洪水」
- 1972年
- ”Las palabras en la arena(砂に書いた言葉)”
- 1973年
- ”Amor a oscuras(暗闇の中の愛)”
- 1975年
- ”Cuando las nubes cambian de nariz(雲が形を変える時)”
- 1976年
- ”La vida privada de mamá(ママの私生活)”、”La cortesana(背徳の城)”
- 1977年
- ”A media luz los tres(ラスト・ダンスはあなたと)”、”Los albores mueren de pie(立ち枯れ)”
- 1978年
- ”El cielo dentro de la casa(家の中の空)”、”Las perfectas casadas(三人の妻)”
- 1979年
- ”El tragaluz(明かりとり)”、”El circulito de tiza(白墨の輪)”
- 1980年
- ”Las palabras en la arena(砂に書いた言葉)”、”Juego de niños(浮気の直し方教えます)”
- 1981年
- ”A media luz los tres(ラスト・ダンスはあなたと)”、”Rebelde(勝手にしやがれ)”
- 1982年
- ”La señora recibe una carta(配達された1通の手紙)”、”Madrugada(遺産相続人)
- 1983年
- ”Julieta tiene una desliz(じゃじゃ馬娘さし上げます)”、”La luz de la víspera(闇の中の銃声)”
- 1984年
- ”Un hombre y una mujer(街で拾った女)、”La hiedra”
- 1985年
- ”El cuerpo(おじさまは筋肉マン)”、”Usted no es peligrosa(こわがらないで、奥様!)
- 1986年
- ”Una madeja de lana azul celeste(なんてったってライバル!)”、”Las palabras en la arena(砂に消えた女)”
- 1987年
- ”El espectro acróbata(お化けのサーカス物語)”、”Otra Fedra, si gustáis(フェドラ-ギリシャ悲劇より)”
- 1988年
- ”Otra vez el diablo(秋悪魔のしわざも恋のうち)”
- 2009年
- ”La medalla(メダル-10年目の危機)”
- 2010年
- ”Mañana de sol(お日様の朝)”、”La isla desierta(無人の島)”
- 2011年
- ”Las ruinas(遺跡)”、”Las claves(鍵)”
- 2012年
- ”La zapatera prodogiosa(素晴らしい靴屋の女房)”
- 2013年
- ”Sancho Panza en la Ínsula (サンチョ・パンサ、島を統治す)”
- 2014年
- ”PIC-NIC (戦場のピクニック)”
- 2015年
- ”Amor de don Perlimplín con Belisa en su jardín(ドン・ペルリンプリンの恋)”
- 2016年
- ”Historia de cómo nuestro amigo Panchito González se sintió responsable de la epidemia peste bubónica en África del Sur(優しいパンチートの愉快な営業)”
- 2017年
- ”PIC-NIC (戦場のピクニック)”