
秋山 真一 ロシアで刊行されている日刊紙のロシスカヤ・ガゼータ紙(Российская газета)のブログ「ロシアNOW」(文化・くらし/8月5日)でモスクワ留学中の学科生3名が紹介されています。是非ご一読ください…
秋山 真一 ロシアで刊行されている日刊紙のロシスカヤ・ガゼータ紙(Российская газета)のブログ「ロシアNOW」(文化・くらし/8月5日)でモスクワ留学中の学科生3名が紹介されています。是非ご一読ください…
秋山 真一 7月31日(日)から始まっている上智大学のオープンキャンパスですが、外国語学部は8月1日(月)と2日(火)に割り当てらており、今日はその初日が終わりました。 午前中(10:00~10:45)と午後(13:1…
矢澤達宏 連投で失礼します。 いまさらな感じではありますが、2016年度の入学式・オリキャンの模様をお届けします。 今年度もポルトガル語学科は元気な新入生諸君を迎えました。 もうすっかり大学にも馴染んだ頃だろうと思います…
矢澤達宏 すっかり更新が遅くなってしまい、申し訳ありません…。 3月末の謝恩会の様子をお届けします。 毎年恒例、中南研の皆さんに生演奏を披露していただきました。 ノリノリです。 つづいては学科の後輩が卒業生たちに素敵な歌…
仏文はこちら なぜ日本語をはじめたのか、よく聞かれます。確かに、これからお話しする大学(国立東洋言語文化研究所)で勉強し始めた当時、一年生の時はそれなりに人数はいたのですが、二年生になると350人から30人に減っていまし…