
矢澤達宏 すっかり更新が遅くなってしまい、申し訳ありません…。 3月末の謝恩会の様子をお届けします。 毎年恒例、中南研の皆さんに生演奏を披露していただきました。 ノリノリです。 つづいては学科の後輩が卒業生たちに素敵な歌…
矢澤達宏 すっかり更新が遅くなってしまい、申し訳ありません…。 3月末の謝恩会の様子をお届けします。 毎年恒例、中南研の皆さんに生演奏を披露していただきました。 ノリノリです。 つづいては学科の後輩が卒業生たちに素敵な歌…
ミュリエル・ジョリヴェ 仏文はこちら なぜ日本語をはじめたのか、よく聞かれます。確かに、これからお話しする大学(国立東洋言語文化研究所)で勉強し始めた当時、一年生の時はそれなりに人数はいたのですが、二年生になると350人…
Muriel JOLIVET 日本語訳はこちら On me demande souvent comment je suis venue au japonais. Effectivement à l’époque o…
外国語学部英語学科では、8月1日・2日の2日間にわたって、8名の教員が体験授業をを行います(詳細は下記のプログラムを参照)。英語「を」学ぶだけではなく、英語「で」何が学べるのか-是非、様々な授業に参加して、体験してみてく…
今日は、英語学科3年の奥本孝乃さんからのレポートです。 今月8日に、英語学科飯島真里子先生のゼミにて、JICA派遣の南米日系人学生との合同ゼミが上智大学にて開かれました。 今年は南米ブラジル、4年後は日本にて開催されるオ…