menu close
MENU

教員BLOG

  • 2016.03.06
    リオ短信

    矢澤達宏 研究のための出張でブラジルに来ています。 予定もわりと順調にこなせましたし、また今日は土曜日ということもあって、オリンピックを数ヶ月後に控えたリオデジャネイロの様子を少しご紹介したいと思います。 オリンピックを…

    ポルトガル語学科 教員BLOG
  • 2016.03.03
    モスクワからトヴェリへ

    秋山 真一  こんにちは。今回はモスクワの北西170キロほどにあるトヴェリという街を紹介しようと思います。トヴェリはモスクワとサンクトペテルブルクを結ぶ交通の大動脈の途中にあり、モスクワからサプサン(ロシア語で「ハヤブサ…

    ロシア語学科 教員BLOG
  • 2016.02.02
    卒業論文発表会を行いました

    秋山 真一  1月30日(土)に12号館401教室において今年度の卒業生による卒業論文発表会が行われました。 今年度の発表者は以下の10名でした。 ■ 江崎弘明 「ロシア連邦の医療の課題-死亡率低下を目指して-」 ■ 土…

    ロシア語学科 教員BLOG
  • 2016.01.24
    招聘教授

    浅見昇吾 1月20日(水)にRalf Stoecker教授の講演会が行われました。Stoecker教授は招聘教授として上智に滞在中で、ドイツ語学科が招聘元となっています。講演会は、生命倫理研究所主催、グリーフケア研究所共…

    ドイツ語学科 教員BLOG
  • 2016.01.21
    ゼミの最終授業

    浅見昇吾 昨日、2015年度のゼミの最終授業がありました。いつものように学生の発表の後にディスカッションを行いました。積極的な意見の交換があり、実り豊かなものになったと思います。 卒業生の皆さん、社会人になってからも頑張…

    ドイツ語学科 教員BLOG