
3月26日、学位授与式が行われました。 4年間は本当に早いものです。 午後の学科別集会の最後、皆で記念撮影。 夜は卒業生の皆さんが謝恩会を開いてくれました。 去年にひき続き、中南米研究会の皆さんが演奏を披露してくれました…
3月26日、学位授与式が行われました。 4年間は本当に早いものです。 午後の学科別集会の最後、皆で記念撮影。 夜は卒業生の皆さんが謝恩会を開いてくれました。 去年にひき続き、中南米研究会の皆さんが演奏を披露してくれました…
秋山 真一 3月26日(木)に2014年度学位記授与式が行われました。東京国際フォーラムで学部生全体の学位記授与式が行われた後、四ツ谷キャンパス11号館にて学科別集会が行われ、卒業生ひとりひとりに学科長から学位記が手渡さ…
大学の仕事でケルンを訪れたので、ケルンに留学中のドイツ語学科生たちと一緒に食事をしました。 異文化に接していろいろ大変なことがあるようですが、皆、前向きに頑張っているようで感心しました。 日本に帰ったきたと…
ルクセンブルクに来ています。 本日、Hollerich大司教とお目にかかりました。 Hollerich大司教はドイツ語学科で教鞭を執られていましたが、2011年にルクセンブルク大司教に任命されました。今でも…
フランス語学科シネクラブでは、昨年12月19日にフランソワ・トリュフォー監督作品『野生の少年』を観ました。エルヴェ・クーショ先生に、そのときの様子を文章にしていただきました。フランス語学科在籍の学生である…