menu close
MENU

教員BLOG

  • 2014.03.27
    学位記授与式が行われました

    秋山 真一  今日3月27日(木)、上智大学では2013年度学位記授与式が行われました。午前10:15から東京国際フォーラムで行われた全学の学部学位記授与式に引き続き、午後2:30から学科別集会が行われ、卒業生ひとりひと…

    ロシア語学科 教員BLOG
  • 2014.03.18
    ゼミ打ち上げ

    トイダ エレナ 1月末にゼミの打ち上げをおこないました。秋学期の演習のテーマは「ブラジルの児童文学」でした。あまり知られていない分野ですが、学生達には改めて様々な発見があったようです。そのように、日々何かをキャッチしなが…

    ポルトガル語学科 教員BLOG
  • 2014.03.13
    バルセロナ再訪―「連帯経済」論を求めて―

      こんにちは、幡谷(はたや)則子です。先日スペインはカタルーニャ地方の主要都市、バルセロナから帰ってきました。この写真、なんだかわかりますか?そう、あのサグラダ・ファミリア(聖家族教会)の主聖堂の天井です。私…

    イスパニア語学科 教員BLOG
  • 2014.03.10
    学科生がポルトガル語スピーチコンテストで入賞!

    トイダ エレナ 1月26日、大阪・サンパウロ姉妹都市協会主催の「第4回 ポルトガル語スピーチコンテスト」にて、2年次生の近藤美紗妃さんが「大阪ユネスコ協会特別賞」を受賞しました! 以下、近藤さん自身のコメントです。 ポル…

    ポルトガル語学科 教員BLOG
  • 2014.03.07
    ウクライナ問題について取材を受けています!

    上野 俊彦  ソチ五輪が終わったと思ったら、ウクライナ情勢が急展開し、ウクライナとロシアの関係が緊張しています。そのため、ロシアやウクライナ、またとくにクリミアの政治情勢などについて、これまで調査や研究を実施してきた私の…

    ロシア語学科 教員BLOG